【悩める受験生へ】モチベが上がる話

こんばんは、しらないです。

 

今回は予告してた通り、

「僕の壮絶な大学受験」

について話したいと思います。

 

・模試でうまくいかず、勉強する気が無くなってしまった人

・受験を諦めかけてしまっている人

 

この記事を読めば、

間違いなくモチベーションが上がります!

 

モチベーションを上げて欲しい人は、

「休憩時間」に読んでみてください!

 

 

〈目次〉

①偏差値「35」の野球小僧が、4ヶ月遅れでスタート

E判定の日々

③前日に第1志望の過去問解いたら4割・・・

 

 

①4ヶ月遅れのスタート

高校3年間、僕は野球部に所属していました。

 

なので、他の部活動よりも引退が遅く

本腰で勉強したのは8月からでした。

 

しかし、毎日朝から夜まで野球漬けの日々を送っていたので、

いきなり勉強と言われても、どうやればいいか分かりませんでした。

 

ただ2つ感じていたことがありました。

 

1つは、

「周りと差がかなりついている」ということでした。

 

なので、周りよりも多く勉強する必要があると考え、

毎朝5時に起きて、夜は塾の自習室閉館の10時まで必ず残って勉強していました。

 

 

もう1つは、

基礎は大事」ということです。

 

物事を何かやる時って、

「基礎」ができていないとできません。

 

ここでいう「基礎」とは、「ルール」や「やり方」です。

 

野球であれば、何をしたらアウトになるのか。

音楽であれば、音符の読み方など。

 

それを知らなければ、応用は絶対にできないことです。

 

だからこそ、単語や文法など

各教科の地盤となる「基礎」を徹底してやりました。

 

わからなければ、覚えるまで何回も反復していました。

 

 

②模試で「E判定」を取り続けて気付いたこと

結論を言うと、

「自分のできないところを知れる」

ことです。

 

「基礎」を徹底して叩き込むこと約3ヶ月、

徐々に問題が解けてくるようになりました。

 

なので、模試などを積極的に受けるようになりました。

 

ですが、結果はいつも

 

E判定

でした。

 

普通だったら落ち込むと思います。

 

「なんでこんな勉強しているのに、できないのだろう・・・」

 

この気持ち、本当によくわかります。

 

毎朝5時に起きて夜は10時まで、

地味な基礎を徹底してやったのに、全然できないからです。

 

でも、ふとこんなことを考えました。

 

「模試が全部できたら、A判定で合格するよな?」

 

と。

 

 

そこから、模試で間違えたところを徹底的に分析しました。

 

この分析をしたことで、

自分の出来ない箇所がわかるようになりました。

 

あとは、その箇所(例えば、文法の「完了形」や数学の「二次関数」の1パート)を

最初から復習して理解し直すことで

自分の苦手箇所、つまり「点数を落とす箇所」が減っていきました。

 

 

③前日に第一志望の去年の過去問を解いたら「4割」だった

「いよいよ明日かぁ。どれくらいできるようになったかな?」

 

というわけで、去年分の過去問を解きました。

 

最新の問題を最新の学習力で解きたかったので、

最後まで残しておきました。

 

結果は・・・全体で4割

 

「オワター!!!」

 

笑いました

 

だって半年間、毎日朝5時から夜10時までひたすら勉強してたのに、

このザマかよって思います。

 

でも逆に「良かった」とも思いました。

 

なぜなら、

「今年の問題ではないから」です。

 

です。

 

去年受けてたらどうなってたかって思いました。

 

 

入試当日。

全く緊張しなかったです。

 

なぜなら、

「これだけ勉強して落ちたらしょうがない」って思ったからです。

 

「開始!」の合図とともに、問題を開きました。

 

さっぱり読めなかったっですねw

 

でも、ほぼ選択の問題だったので助かりました。

 

「これって.250の確率で当たるじゃん!!!」

 

もしかしたら僕は、結構ひねくれているかもしれません。

 

でも事実、4択の問題はそうなんです。

 

さらに、その中には明らかに違うやつもあるので

そうすれば確率的に、.333か.500になります。

 

イチローでもヒットの確率ってそれくらいです。

 

 

そんな感じで、試験は終わりました。

 

2週間たった、3月上旬。

運命の合否発表、結果は・・・?

 

「合格」

 

本当かよ?って思いました。

でもその大学に4月から通うことができました。

 

 

〈伝えたいこと〉

それは、

「最後まで何が起こるかわからない」

 

もうこれです。

 

たとえ、僕のような

 

・模試はずっとE判定

・過去問はボロボロ

・前日4割

 

こんな感じでも、受かるんです。

 

当日の問題ができれば、良いだけなのです。

だから今の結果は、気にする必要はないです。

 

大事なのは、

「諦めず、最後まで勉強し続けること」です。

 

何を勉強すればいいの?

「自分の苦手箇所を克服すること」が重きです。

 

 

来年の春から、楽しいキャンパスライフを送るためにも

今必死になるべきです。

 

いきたい大学に行けるほど、嬉しいことはないですよ!

【受験生へ】弱気にならないためのメンタル講座②

こんにちは、しらないです!

 

今回は2回目ということで、

「過去問ボロボロだったんだけど・・・」

という時のモチベーションについて、話したいと思います。

 

そろそろ、過去問(赤本)を解き始める人もいらっしゃると思います。

ですが、なかには思うような結果にならず、

落ち込んでしまう人もいるのではないかと思います。

 

もちろん、僕も思うような結果を出せなかったです。

 

ですが、落ち込みませんでした。

 

だからこそ継続して勉強ができて、

第一志望の大学に合格できました。

 

そのためにはやはり、

「モチベーション」が大事です。

 

そのモチベーションの持ち方、

今回は「過去問でボロボロだったとき」の考え方をお伝えします。

 

 

〈過去問ボロボロだった→良かったじゃん!!!〉

もうこれにつきます。

別に過去問なんて、何点でもいいんです!

 

なぜなら、当日の試験ではないので。

過去問はあくまでも「過去」の問題でしかありません。

 

例えば、あなたが2015年の過去問でボロボロだったとしましょう。

その結果って今年の受験の合否に影響はありますか?

 

ないですよね!

逆に良かったんですよ!

 

それには2つの理由があります。

 

・2015年に受験生じゃなくて良かった(もし受けてたら・・・)

・今の自分ができないところを知れる

 

2015年に受験してたら、もしかしたら・・・

ってこともあったと思います。

 

でも受験するのは2019年ですよね?

だから関係ないんです。

 

今年の問題ではないので、何点とろうが関係ないですよ!!!

 

 

ただし、だからといってビリビリに破いて

捨てるのは超もったいないです!!!

 

その過去問は、

あなたにとって「武器」になります。

 

なぜなら、

「自分ができないところが分かる」からです。

 

 

極論を言うと、試験で満点を取れば合格できます。

その過去問で、どうすれば満点を取れたか見直しましょう。

 

具体的にすることは、

・その問題の間違えた理由を徹底的に分析する

・その間違えた箇所のパートを1から復習する

 

 

例えば、

英語の長文問題を間違えた時、なぜ間違えたのかを考えます。

 

 

その理由が、問題文と選択肢の文章が読めなかったとすると、

「どこが読めなかったのか?単語?文法?」

 

もし単語であれば、その単語を覚えること。

文法(例えば、完了形)だったら、その完了形のパートを1から理解し直します。

 

そうすれば、次に似たような問題が出ても解けるようになっています。

 

 

このように苦手分野を潰していくことが、

非常に大事になってきます。

 

まとめ

「過去問ボロボロ→良かった」

・その年の受験生じゃなかったこと

・今の自分ができないところを知れた

 

何度も言いますが、モチベーションは大事です。

それで勉強の質が変わるからです。

 

部活や何かしらの練習でもそうですが、

モチベーションによって質が変わってきます。

 

勉強も同じです。

だからこそ、大事なのです。

 

次回は、「壮絶な僕の受験生活」について話したいと思います。

 

塾のチューターをしていた時に、

受験生にこの話をしたら、みんな元気になりました。

 

そこからあだ名が、

「モチベチューター」

になったくらいです笑

 

さぁ、やりますか!

【モチベーションの上がらない受験生へ】弱気にならないためのメンタル講座①

f:id:shk4554:20181108085854j:image

こんばんは、しらないです。

 

今回は、受験生に向けて「弱気にならないメンタル」について話したいと思います。

気持ちの持ち方です。

 

僕も大学受験はホント苦労しました。

特にモチベーションの維持には笑

 

そもそも僕の受験生活は、

 

・周りよりスタートが数ヶ月遅かった(野球部だったので引退遅かった)

・当時の偏差値は35のくせ、第1志望の大学は67w

・模試は最後までE判定

 

でも最終的には、第1志望の大学に合格することができました。

 

それができたのは、

絶対に「モチベーション」のおかげです。

 

これがなかったら、そもそも勉強していなかったからです。

そしたら受からないですよね?

 

 

勉強していて、

 

「もうメンタルボロボロ」

「どうやってモチベーション上げるの?」

 

こう思っている人はぜひ読んでみてください。

項目別に書きます。

 

・模試ずっとE判定なんだけど

・過去問ボロボロなんだけど

・僕の受験武勇伝

長くなってしまうので、

今回は「模試ずっとE判定なんだけど」

を話します。

 

f:id:shk4554:20181108090027j:image

①模試ずっとE判定なんだけど・・・

「やっぱダメだ、俺落ちるのかなぁ」

 

と不安になりますよね。

 

E判定=受からない」

 

そう思っておませんか?

僕も最初はそう思っていたのです。

 

違います!!!

 

E判定だったからといって、

受からないというわけではないです!!!

 

E判定とは、

 

「合格率が20%未満」

 

ということです。

つまり、

 

「約5回に1回は合格する」

 

という意味なのです。

その1回になればいいわけです。

 

野球で例えるなら、打率.200です。

そこそこ高いですよね?

 

だから、E判定でも受かります!

なぜなら、最後までずっとE判定だった僕が受かったので笑

 

 

E判定の模試捨ててない?〉

捨てちゃダメ〜!!!

捨てたくなる気持ちはよくわかりますけど・・・。

 

実はその模試って、最強の武器になるんです。

なぜなら、

 

「自分のできないところが分かるから」

です。

 

 

だって、その間違いがなかったら満点ですよね?

満点だったら、絶対受かるじゃないですか!!!

 

極論、満点取れば絶対に受かりますよね?

 

だからこそ、できなかったところを徹底的に分析するのです。

具体的に言うと、「間違えた理由を知る」ことです。

 

・どうやって間違えたのか?

・どうやったらその問題が解けたのか?

・時間をおいて、もう一度解き直す

 

たったこの3つを、

間違えた問題にやるだけです。

 

やり方としては、

例えば、英語の長文問題を間違えました。

 

そしたら、「間違えた原因」を突き止めます。

 

・問題、選択肢読めなかった。→単語?文法? 知らなかったら覚えるだけ。

・読めてた。→どう答えを導いたのか?そして、回答を見ながら同じようにやる。

 

ポイントは、「徹底的に原因を探ること」です。

じゃないと、ほかの似たような問題が出てきても解けないからです。

 

これを間違えた問題全てやります。

気の遠くなる作業ですが、間違いなくあなたは成長します!

 

なぜなら、

次に似たような問題が出てきても、

解けるようになっているからです。

 

 

次の記事では、

「過去問ボロボロなんだけど」

そんなあなたのために書きます。

【ビジネス始めたての人へ】ビジネスとは何なのか?

こんばんは、しらないです。

 

毎月少しでも収入が増えたらなぁ

 

こう思っている人は、少なくないでしょう。

 

本業以外で稼ぐ手段として、

副業(ビジネス)

投資

 

が思いつくと思います。

 

2つのうち、どちらがオススメか?と言ったら、

僕は断然ビジネスを勧めます。

 

さらに、

そのなかでも「インターネットビジネス」をオススメします。

 

なぜなら、「堅実」だからです。

つまり、

確実に収入になるからです。

 

収入を増やすために、

「400万円」を費やしても稼げなかった

僕でも稼げました。

 

ただし、それは「本質」を知っていることが大前提です。

 

・インターネットビジネスを始めているが稼げない人

・これからインターネットビジネスを始めようとしている人

・そもそもビジネスをやろうか悩んでいる人

 

このような人に、是非読んでもらいたいです。

 

なぜなら、

「ビジネスとは何なのか」という「本質」を理解していないと

どのビジネスをやっても稼げないからです。

 

僕のように、

何も知らないでやって400万円失わないで欲しいです。

 

 

なのでビジネスを始める前に

本質を理解していきましょう!

 

 

〈ビジネスの起源とは?〉

何事も知るには、歴史を振り返るのことが大事です。

なぜなら、「本質」を知ることができるからです。

 

ビジネスの起源は、「物々交換」です。

 

例えば、

米⇄魚です。

 

このように、物とモノを交換することから始まりました。

 

物々交換の本質は、

「価値の交換」です。

 

上の例でいうと、

お米という「価値」と、お魚という「価値」を交換しています。

 

そしてこの「価値の交換」をより便利にするために

「通貨(お金)」が登場します。

 

 

例えば、

お米100kgと魚100kgを交換する場合、

車のない時代だと運ぶのに時間がかかり、腐ってしまいます。

 

そこで代わりに通貨(お金)を渡すことで、

お米100kgといつでも交換できるようになります。

 

つまり、運ばなくてもいいわけです。

便利ですよね?

 

そして通貨(お金)には、

お米100kgと交換できる「価値」がつきました。

 

 

現在に置き換えると、

通貨(お金)は、ただ金属や紙切れにすぎません。

 

でもサービスを受けたり、物を買えますよね。

なぜなら、通貨には「価値がある」ことが証明されているからです。

 

そして誰もが「価値がある」と思っていて使えるので、

「信用」もあることになります。

 

よって今の時代のビジネスは物々交換では無く、

「サービス、物の価値」と「通貨(お金))」を交換しているわけです。

 

 

〈ビジネスの大原則〉

ここから本質に入っていきます。

ビジネスをうまくやるには、「3つの大原則」があります。

 

 

 

①必ず「win-win」でなければならない

これは自分とお客さまが

「お互い満足」しなければならない

ということです。

 

例えば、

ダイエットに悩んでいる人に、太る方法を提供したらダメですよね?

ダイエットに効果的な方法や器具を提供します。

 

そして自分はサービスや物を提供した代わりに

お金をもらいます。

 

お互いに満足していますよね?

 

このように、

価値と価値を交換して

お互いが「win-win」にならなければいけません。

 

 

 

②リピートが必要(お客さまに何回も使ってもらうこと)

稼いでいる企業(アップル、アマゾン、コンビニなど)は

リピート(お客さまに何回も自社製品を買ってもらうこと)を大事にしています。

 

例えば、

 

アマゾンのプライム会員で動画コンテンツや通販を何度もしたり、

アップル製品に買い換えたり、

コンビニに何度も買い物することなどが挙げられます。

 

このように、

何回も自社製品を買ってもらうことで

収入が安定的に入ってきます。

 

逆に、

リピートを大事にしないとどうなるでしょうか?

 

つまり、1回きりだけのビジネスです。

 

このビジネス手法だと、

常に新規を集め続けなければ、安定して収入は入ってきません。

 

そして、集め続けることはいずれ限界がきます。

 

だからこそ、

リピートを大事にする必要があるのです。

 

 

 

顧客満足度を高めること

お客さまに満足してもらえれば、何回も買うようになります。

いい製品や、いいサービスは何回も利用したくなりますよね?

 

そうすると、リピートする人(リピーター)が増えます。

 

お客さまに満足してもらって、信頼を上げることで

堅いリピーターをつくることができるのです。

 

信頼した状態であれば、リピートはもちろんのこと

新製品が出た時も積極的に買ってくれたり、

SNSなどを使って情報発信してくれたりします。

 

顧客満足度をあげ、

このような「ファン」を作ってしまえば

安定的に収入が入るので、ビジネスはうまくいきます。

 

 

まとめ

・ビジネスは、「価値の交換」である

・ビジネスの大原則は3つ

①お客さまと自分が、「win-win」であること

②リピートが必要

顧客満足度を高めること

 

ということでした。

 

始めたてで、何を意識すればいいのかわからない人は

このことを意識してビジネスをしていきましょう。

 

こういった「基礎」が大事です!!!

【ブログがうまくいかない原因はコレだった?】誰に向けて情報発信してますか?

こんばんは!

会社員ブロガーしらないです!

 

今回は、ブログなどのコンテンツで

 

情報発信する対象を絞る重要性

 

について、書きたいと思います。

 

 

ブログやYouTubeツイッターなどのコンテンツでは

作非常に大事なことですなのですが、

実際はほとんどの人ができていません。

 

「誰に向けて発信するか」

これを意識するだけでも、

ブログの内容はかなり変わってきます。

 

ブログがうまく言っていない人は、

この記事を読んで参考にしてもらえればと思います。

 

〈内容〉

・「誰」を決めるとどうなるか

・「誰」を決めるやり方

・オススメの方法

 

 

①「誰」を決めるとどうなるか?

結論から言うと、

 

「あなたの情報発信が響きます」

 

なぜなら対象を絞ることで、

・その人に向けた”鋭い発信“ができること

・そしてあなたの書く記事がブレなくなる

 

からです。

 

逆に、

老若男女全員に

情報を届けようと思ってはいけないです。

 

なぜなら、

・当たり障りがなく、つまらない記事になる

・あなた自身、何の情報を発信していいかわからなくなる

 

からです。

 

 

例えば、

「就活に悩んでいる21歳の男子学生」と対象を決めておけば、

就職情報の記事を書けばいいですよね。

 

もし決まっていなければ、

何の記事を書いていいかわからなくなりますよね。

 

そして毎回の記事のジャンルがバラバラで、

且つ内容も当たり障りがない記事になります。

 

その結果、

読んでも面白い記事ではなくなり、

読者が離れてしまいます。

 

 

②「誰」を決める方法

1つヒントになるのが、

「あなたがブログをやろうと思った目的」

を思い出すことです。

 

例えば僕の場合は、

「お金を稼ぐ力」

を情報発信すること目的です。

 

つまり、

「お金が欲しい」と思っている、

僕と同じ27歳の男性に伝えたいと思っています。

 

このように対象を決めることを

「ペルソナを決める」

と言います。

 

・男性

・女性

・何才

・年齢

・どんな境遇か

・どんな悩みを抱えているか

・その人に向けて、どんな情報を発信をしようとしているのか

 

細かく決めれば決めるほど、

鋭い情報発信ができますし、

あなた自身がブレなくなります。

 

これを決めていないと、

伝えたいことが曖昧になってしまい、

最終的に読者に届かなくなってしまいます。

 

 

③おススメの方法

それは、

「対象人物を空想で作ること」です。

 

例えば、

・ナカムラ タケシ

・27歳男性

ブラック企業に勤めている

・会社辞めたいがどう収入得るか知らない

・そのために何していいかわからない

 

このように決めれば、

会社辞めるために必要な方法を発信していけば良いことが

一目瞭然ですよね。

 

 

〈まとめ〉

以上のことから、

「誰」に向けて発信することの重要性がわかったと思います。

 

まずは、意識して記事を書くことから始めましょう。

いきなりできるわけないので。

 

何事も

「始めはハードルを低く」

がポイントです。

【ブログの収入が月5000円以下の人へ】ブログの収入はpv数ではない!!!

こんにちは!

会社員ブロガー、しらないです!

 

今回は,

ブログを収益化させるための「本質」について、

書いていきます。

 

 

よくtwitterなどで、

 

「記事を書いて、アクセス増やそう!!!」

 

「毎日〇〇字の記事を書いたら、とうとう収益化できました!!!」

 

というツイートをよく見ます。

 

 

このツイートを見たら誰でも、

 

「ブログで記事書けば、収益増えるのか」

 

と錯覚してしまうと思います。

僕もブログを始めた時は、そう思っていました。

 

ですが、結論を言うと、

ただ記事を書いても、収益は出ません。

 

なぜなら、

「本質」が分かっていないからです。

 

この本質がわからないと、

いつまで経っても収益が出ません。

 

 

今回は、ブログを収益化するための

 

・本質的な考え方

・構築するときの3つのポイント

 

をお伝えします。

 

 

では早速始めましょう。

 

 

〈目次〉

・これを知ればブログ収益化の本質がわかる

・ブログサイトを構築する上での3つのポイント

 

 

〈ブログ収益化についての考え方〉

そもそもブログで収入はどのように発生するのか、

知らないといけません。

 

どの様に発生するかというと読者さんに、

 

・ブログ内で紹介した商品を買ってもらうアフィリエイト収入)

・広告をクリックしてもらう(クリック型広告収入)

 

ことで収入が発生します。

 

 

多くのブロガー、特に初心者の人が陥りやすい考え方があって

 

「記事数が増える→pv数増える→収入が増える」

 

という考え方です。

 

よくtwitterで流れていますからね。

僕も最初はそうだと思っていました。

 

 

ですが、

これは違います。

 

なぜなら、上でも述べた通り

 

・商品を買ってもらう

・広告をクリックしてもらう

 

ことで初めて収入が発生します。

 

いくらpv数が上がっても、

読者がこれらのことをしなければ、

あなたに収入は入ってきません。

 

わかりやすく例を挙げると、

 

Aブログ:集客は多い(1万pv)けれど、商品(¥10,000)を買ってもらう率は0.1%

Bブログ:集客は少ない(1000pv)けれど、商品(上記と同じ商品)を買ってもらう率は100%

 

比較すると、

Aは1万pv×0.1%×¥10,000=¥100,000

Bは1000×100%×¥10,000=¥10,000,000(1億円)

 

の収入が出ます。

 

 

だから、

アクセス数(pv数)の多少は

関係ありません!!!

 

 

その商品がどれだけ魅力なのかを、

ブログの記事で伝える、教える

ことが大事です。

 

 

そのような、

「教育」する記事を書いて、

成約率を高めていけば良いのです。

 

 

ブログで収入を出す本質は、

 

・商品を買ってもらうこと

・広告をクリックしてもらうこと

 

です。

 

そのためには

「教育」する記事を書くことで、

成約率を上げていきます。

 

このことを忘れないでください。

 

 

次に自分のサイト内で

どのようなコンテンツを作ることが魅力的なのか?

 

3つのポイントを書いていきます。

 

結論を言うと、

 

・集客コンテンツ

・教育コンテンツ

・プロフィールコンテンツ

 

です。

 

 

①集客コンテンツ

このコンテンツ(記事)は、

 

「人を集めるため」

 

のコンテンツです。

 

そのためには、

・検索ワードにヒットされやすいものを入れて

SEO上位に表示されやすいキーワードを選定する

・トレンドの記事(ニュース、流行りのビジネス)

 

を書くことがオススメです。

 

例えば、

YouTubeなどのSNSで、

流行りのニュースをトレンド記事にしたりすることです。

 

ただし、

集めることに一生懸命になってはいけません。

 

なぜなら、

「教育」する記事は

集客の記事ではできないからです。

 

なので、

この集客コンテンツはほどほどにしましょう。

 

 

②教育コンテンツ

教育コンテンツとは、

「あなたの価値観を伝える」

記事になります。

 

 

例えば、

・お金を稼ぐには、知識や情報を得ることが大切です。

    なぜなら〜だからです。

 

・新しいことをするには何事も、リスクがあります。

    なぜなら、何事にもお金がかかるからです。

 

あなたが「主張」することで、

「そうだよな」

と共感してくれる読者が必ずいます。

 

そのように共感してくれる読者にに対し別の記事で、

 

・知識を得るには、この本が良かった

・新しいことに迷ってたら、ブログをやったらいいかも

 

アフィリエイトする記事を書きます。

 

 

価値観を主張しないで、いきなり

 

・知識得るには、この本がオススメです

 

と記事を書いても、買ってくれる人って少ないと思います。

 

 

なぜなら初めてあなたのブログを訪れた読者は、

「知識を得る重要性」

がわからないからです。

 

なので、教育コンテンツを書いて

あなたの価値観に共感してくれる読者を見つけましょう。

 

そして共感してくれる人に対して、

アフィリエイト記事を書けば良いのです。

 

 

③プロフィールコンテンツ

その名の通り、

「あなた自身をわかってもらう記事」

です。

 

この記事が一番大事です!!!

 

なぜなら、ビジネスは

 

「信頼」

 

で成り立っているからです。

 

 

だって、怪しい人のサイトから

アフィリエイト商品を買いたいと思いますか?

 

買うの怖いですよね。

 

 

私は、

 

・普段こういうことをやっていてをやってて、

・こう言う考え方をしています

・こう言う理由でブログをやっています

 

など、

あなた自身が「こんな人間です!」

と言うことを読者さんに伝えましょう。

 

 

ここをおろそかにすると、

 

・信頼してもらえない

                  ↓

・教育しても聞いてくれない

                  ↓

・ブログ来なくなる

 

という風になってしまいます。

 

なので、

このプロフィール記事はしっかり書きましょう。

 

作り方のポイントは、

 

「コンプレックス、弱みを魅せる」

 

ことです。

 

なぜなら、読者に

「共感」してもらいやすいからです。

 

 

例えば、

「私はブログで、月収1000万です。毎日自由で海外旅行毎月行ってます。

    愛車はフェラーリです。おかげさまで、めっちゃモテてます。」

 

「私は人見知りで、最近まで彼女がいませんでした。

   けれどそんな私がビジネスを真剣に取り組んだことで成功し、彼女できました」

 

どちらのプロフィールの記事を読んで見たいと思いますか?

おそらく下だと思います。

 

「今まで彼女がいなかったんだぁ。俺と同じだ!

  でも成功したんだ。どういう方法なんだろう?気になるなぁ。」

 

このように「共感」する人は、ブログを読みますよね。

 

そしてそのノウハウをアフィリエイトした時に、

買う人は多いと思います。

 

 

以上が、ブログを収益化するための

「本質的な考え方」

「サイトを構築するための3つのポイント」

 

でした。

【今後貧富の差が激しくなる!?】個人で稼ぐべき理由

こんばんは!

会社員ブロガーしらないです!

 

最近率直に思っているのですが、僕らは時代に恵まれているなと感じます。

 

モノが豊富にある豊かな社会。

 

そして日本では争いがなく
こんなにも暮らしやすい環境は他にないと思います。

 

第2次世界大戦の時、戦国時代、あるいは
紛争の多い地域で生まれていたら毎日生きることが精一杯で、

やりたいことをやるどころではありません。

 

だからこそ今の環境に感謝して、
やりたいことをやるべきだと思ってます。

人生は、

 

「泣いても笑っても、一度きり」

 

です。


やりたいことをやりまくる

 

「自由な人生」

 

と、

 

やりたくないことに縛られる

 

「不自由な人生」

 

1度しかない人生で
あなたはどちらが良いですか?


もし「自由な人生」を望んでいるのれば、

個人で稼げるようにならなければいけないです。

 

その理由を解説していきます。

 

〈目次〉
・支出の増加(増税、物価のインフレ)
・収入の減少(残業代カット)
・「集団」→「個人」の時代(AI、終身雇用制度の崩壊)

 

 

① 支出の増加

これは税金の増税(消費税10%)や、物価のインフレが原因です。

 

超高齢社会に突入している日本では、働き手不足です

つまり税金を納める人が少ないため税収が足りていないのです。

 

なので増税するのは当然な判断だと思います。

 

しかし、消費税を以前より多く払うことに変わりありません。

 

そしてインフレ(物価上昇)です。
例えば、ガソリンなんかそうですよね。

10年前の平均価格は110円前後でしたが、
現在は150〜160円くらいになっています。

 

それ以外の物品でも、値上げの話はよく聞くと思います。
それだけ支出が増えることになります。

 

この増加分に給料も反映されてればいいのですが・・・

 

 

② 収入の減少

これは残業の規制により、

残業手当が減ってしまうことに原因があります。

 

現在、働き方改革で残業を減らす方向に向かっているのは

ご存知だと思います。

 

良いですよね!

だって早く帰れるんですからねww

 

ですが、その分残業代が減ります。

下手したら出ない可能性だってありえなくないです。

 

そうなると手当は減るので、給料は減りますよね?

 

 

ここまでで、

①と②を話しただけでも結構ヤバくないですか?

 

簡単に言うと、

 

”収入が減るにもかかわらず、支出が増えるんです“

 

つまり、

 

自由に使えるお金が減るんです!!!

 

ましてや働いているので、自由な時間も取れません。

 

やりたいこともできず、欲しいものも買えず。

 

そして、下手したら収入がなくなるかもしれません!

なぜなら・・・

 


③  AI、ロボットによる仕事の置き換え

有名なところでいうと、「クルマの自動運転化」ですよね。

 

これが実現すれば、

バス、タクシー、トラックの運転手が
必要なくなる可能性があります。

 

「そんな非現実的な・・・」

 

と思うかもしれません。

 

しかし、実は2020年の東京オリンピック

 

「タクシーを一部自動運転にする」

 

と目標にしているのです。

 

事実、

通信回線が5G回線になると
コンピュータの計算処理が格段に上がり、

自動運転が可能になると言われています。

 

こうなると様々な職業に応用することも可能で

例えば、アメリカでは弁護士にもAIが使われているとのことです。

 

人の仕事を機会にやらしたほうが
メリットがたくさんあるのです。

なぜなら、

 

・なんでも言うことを聞いてくれる
・サボらないし文句言わない
・24時間働いてくれ、且つ人件費かからない
など

 

つまり、企業側からすると
機械でやった方がはるかに効率が良いのです。

 

万が一、あなたの仕事が機械に取られたとき
どうやって生計をとりますか?

 

この流れは少なくとも、2020年に車の自動運転化を皮切りに
一気にくると思います。

 

その時に、1人でも稼げる力があれば

この流れを乗り越えられます。

 

なので個人で稼ぐ力というのは必要な能力なのです。

 

 

以上が個人で稼げるようになるべき3つの理由でした。

ただし、稼げるようになるためには

いくつか必要なことがあります。

 

例えば、

・稼ぐためのマインド

・知識、情報

・それを得るための自己投資

・努力

など。

 

僕は稼ぎたいと思って、400万ほど自己資金を使いましたが、

結果はほぼないです。

 

今となってはその理由も明確ですが、

当時はそんなことも知らずに、お金を使っていました。

 

例えるなら、

 

「野球のルールを知らないのに、野球をやる」

 

費用がかからないのであれば適宜修正するだけで良いのですが、

お金がかかる場合は話は別です。

 

欲に翻弄されてはダメで、

まずは稼ぐマインドをしっかり勉強していきましょう。

 

これは400万投資して得た唯一のリターンですww